野ざらしの除雪機修理

除雪機

091228-1
091228-2091228-3
除雪機のバッテリーが上がってエンジンが動かないとの修理依頼でお客様宅へ行くとアラマ!外に置きっばなしの野ざらし状態です。
これじゃあ調子が悪くなってもおかしくないです。
スターターロープを引くとエンジンは始動せず、燃料を送るキャブレターのドレンボルトを緩めると劣化して変色したガソリンと水が出てきました。
燃料タンクのガソリンも劣化しており、昨シーズンに入れたままで屋外放置のために結露して水も混入しているようです。
結局、燃料タンク~ホース~ストレーナー~キャブレターの全てに水が混入していたため 分解掃除&買ってきたばかりの燃料に入れ替えしました。
(ガソリン携行缶の内部もサビ&水だらけでした)
エンジンを始動して動作確認すると今度は除雪部片側のオーガーが回りません。
砂利道での作業で何度もロックボルトが折れる頻度が多かったため、普段は折れない固定ピンにも少しずつ負荷が掛かっていたんでしょうね。
固定ピンを取付する際には、除雪部わきの固定ボルトを緩めると折れて残ったピンの除去や取付が楽に出来ます。
最後に各部のロックボルトにガタ付きがあるか確認、増し締めして修理完了です。
砂利道での除雪作業は、除雪部高さ調節をいっぱいに上げて作業する事と野ざらしでの保管とオフシーズンの燃料入れっぱなしは絶対に避けてもらうようにお願いし、新しいバッテリーと保管用のカバーを購入していただきました。
めでたし めでたし?ちょっと心配です。

関連記事

最近のブログ

TOP